Index
今回は、現行のC契約Xサーバーで構築したWEBサイト(https://www.prod.com)から、新規のA契約Xサーバー上に構築するWordPressサイト(https://www.prod.com)への移行手順を解説します。
■前提環境の整理
今回の移行では、以下の3つの環境を前提としています。具体的にするために、ムームードメイン、Xサーバー、C契約、A契約としていますが、どのような組み合わせでも手順はほとんど同じとなります。
- 現行環境
- 契約・ドメイン: ムームードメイン等+C契約Xサーバー
- サイトURL: https://www.prod.com
- 契約・ドメイン: ムームードメイン等+C契約Xサーバー
- 新規環境
- 契約・ドメイン: ムームードメイン等+A契約Xサーバー
- サイトURL: https://www.prod.com
- CMS: WordPress
- 契約・ドメイン: ムームードメイン等+A契約Xサーバー
- 開発環境
- 契約・ドメイン: Xサーバードメイン+A契約Xサーバー
- サイトURL: https://www.dev.com
- CMS: WordPress
- 新規サイトを構築済
- 契約・ドメイン: Xサーバードメイン+A契約Xサーバー
■作業方針
今回の移行作業は大きく以下の3ステップで実施します。
- A. ドメイン向き先変更
現行環境(①)から新規環境(②)へ、ムームードメインのDNS設定を変更して向き先を切り替えます。 - B. 新規環境(②)の構築
新規のWordPressサイトを、A契約Xサーバー上に新規インストールします。 - C. 開発環境(③)からのバックアップ復元
開発環境で取得したWordPressのバックアップを、プラグインを用いて新規環境にリストアします。
■作業詳細ステップ
1. 新規環境用ドメインの登録
まず、A契約Xサーバーに、新規環境(②)のためのドメインを登録します。これにより、後のDNS設定変更やWordPressのインストールがスムーズに進みます。
2. ムームードメインのDNS設定変更(①から②へ)
ムームードメインの管理画面にログインし、対象ドメインのDNS設定を編集します。
- Aレコード:新規のA契約XサーバーのIPアドレス(例:XXX.XXX.XXX.XXX)に変更します。
- CNAMEレコード:必要に応じて「www」などのエイリアスも調整してください。
※注意:作業前には、現状のDNS設定のスクリーンショットを取得して、万が一のリカバリプランを確保しておくことをおすすめします。
3. Xserver(②)でのWordPress新規インストール
次に、新規環境(②)でWordPressをインストールします。
Xserverの管理画面から簡単インストール機能を利用するか、手動でWordPressをセットアップしてください。サイトの基本設定やセキュリティ設定もこの段階で実施しましょう。
4. 開発環境(③)でのWordPressバックアップ取得
現行の開発環境(③)で稼働しているWordPressサイトのバックアップを取得します。
- 推奨プラグイン: 「UpdraftPlus」など
- バックアップ対象は、データベースとファイル一式です。念のため、バックアップファイルは安全な場所に保管してください。
5. 新規環境(②)へのバックアップリストア
最後に、取得したバックアップを新規環境(②)にリストアします。
- バックアッププラグインのリストア機能を使用して、開発環境(③)から取得したバックアップを②に適用します。
- リストア後は、サイトの動作確認を行い、必要に応じてパーマリンク設定や各種プラグインの再設定を実施します。
■移行完了後の確認事項
- サイト動作確認
移行後、サイトが正しく表示されるか、各ページ、リンク、画像が正常に表示されているか確認してください。 - DNS反映確認
DNSの変更が全世界に反映されるまでに時間がかかる場合があるため、反映状況を確認するツールを使用してチェックしましょう。 - バックアップの保管
万が一のトラブルに備え、バックアップファイルは定期的に最新のものを取得し、安全な場所に保管しておきましょう。