イエローベース・ブルーベースってそもそもなに?

パーソナルカラーの知識

イエローベース・ブルーベースとは

基本的には黄み寄りの肌をした人はイエローベースで黄みの入ったカラーが似合い、青み寄りの肌をした人がブルーベースで青みの入った色が似合います。


なぜなら人物において色は、同化を起こしやすいからです。同化とは、異なる色が隣り合ったとき、互いに干渉してその中間の色に見えることを言います。


イラストを見てください。イエローベースの肌の人がイエローベースのピンクを身につけると、顔が明るく、よく調和しますね。ブルーベースの肌の人がブルーベースのピンクを身につけると、顔がソフトに見え、こちらも調和します。

では、着ている色を逆にしてみましょう。


イエローベースの肌の人がブルーベースのピンクを身につけると同化が起こり、顔がくすむのが分かります。ところがブルーベースの肌の人がイエローベースのピンクを身につけると対比が起こり、顔色はますます暗くくすみます。



「あれ?人物にあてた色は同化を起こすんじゃないの?」と気づいたかたもいらっしゃるでしょう。そうなのです、人物でも同化ではなく対比が起こる場合があるのです。


人の肌や瞳の色、髪の色はそれぞれ色相・彩度・明度・清濁が異なります。それで人によって、同化を起こす色がパーソナルカラー なのではなく、対比を起こす色がパーソナルカラーになる場合があるのです。これは実際に色を当ててみないと判別するのは難しいです。


イエローベース・ブルーベースとは、基本的に黄み寄りの肌・青み寄りの肌のことを言いますが、個性によって例外があるということを理解してください。

コメント