カテゴリー: パーソナルカラーの本質

パーソナルカラー診断で季節タイプは分かっても、なぜ似合わない色があるのか?
2021年7月8日Index パーソナルカラー診断で季節タイプは分かっても、なぜ似合わない色があるのか? あなたのセカンドカラーは何タイプ? 春タイプの場合 冬タイプの場合 まとめパーソナルカラー診断で季節タイプは分かっても、なぜ似合わない色があるのか? パー […]

パーソナルカラー診断で誤診を招く問題4点!それ意外と困っています
2021年7月5日Index 1.日焼けサロンで肌を焼く 2.奇抜なヘアカラー 3.カラーコンタクト 4.しっかりメイク まとめパーソナルカラー診断において、誤診を招きやすい問題が4点あります。意外と「困るな」と思っても、なかなか言うことはできません。 今回は、そんな誤診につながる困った要素を4点あげたいと […]

パーソナルカラーで決めのおめかし服1着を!魅力倍増でみんな驚き!
2021年6月6日Index 具体的にどんなアイテムが有効か 番外編 まとめパーソナルカラーで、ここぞというときに着ていく1着を持つと良いです。それはなぜでしょうか?好感度が上がって魅力が倍増するからです。 例えば合コンの席で、パーソナルカラーのおめかし服を着ていると、特別な美人でなくても着ているものとあなたが調和するので、とても好印象になります。魅 […]

Index オルビス「パーソナルAIメイクアドバイザー」 ヴィセ「パソカラ」 アテニア「みんなの美ハダイロ診断」 FAVES BEAUTY「パーソナルカラー診断」今回は、無料のパーソナルカラー診断アプリ&webサービス5点を試して、正確さを報告しようと思います。率直に忖度なしで選ぶので、参考になれば幸い […]

欲しい服やコスメがパーソナルカラーの色かがわからない!【結論】色相環を覚えよう
2021年3月7日Index 36色相環 黄色はイエローベースの色、青色はブルーベースの色なの?「欲しい服や着たい服、コスメがパーソナルカラーの色かがわからない!」。せっかくパーソナルカラーがわかったのに、活用できないともったいないですよね。春タイプ・秋タイプはイエローベースの色がわからない、夏タイプ・冬タイプはブルーベースの色がわからない状態です。 この記事を読むことで […]

パーソナルカラーがわかった後にみんながぶち当たる問題5選
2021年3月6日Index 1.欲しい服や着たい服、コスメがパーソナルカラーの色かがわからない 2.明度の高低がわからない 3.彩度の高低がわからない 4.清色か濁色かわからない 5.自分に似合っているかがわからない・効果がわからない自分のパーソナルカラーはわかった、しかしその後、欲しい服や着たい服、コス […]

パーソナルカラーにおいて柄物はどうすればいいの? 各季節タイプ別5選!
2021年2月27日Index 春タイプ 夏タイプ 秋タイプ 冬タイプパーソナルカラーにおいて柄物を身につける際には注意が必要になります。 まず、地の色と一番目立つ色はパーソナルカラーであったほうが良いです。また基本的に大きい柄は秋タイプと冬タイプ、小さい柄は春タイプと夏タイプに似合います。そして季節タイプごとに似合う柄、似合わな […]

パーソナルカラーは胡散臭いのか?そう思われる2つのワケとスルー方法
2021年2月5日Index パーソナルカラーは胡散臭くない ブルーベース冬タイプ自慢 正しい知識を広めようパーソナルカラーは胡散臭くない パーソナルカラーは胡散臭い、というかたがいます。実際どうなのでしょう。結論から言うとパーソナルカラーは胡散臭くないです。パーソナルカラーは理論に基づいて体系化されたメソッドです。「色相」「明度」「彩度」「清濁」に […]

自分のイメージをコントロールできる?!
2021年1月16日パーソナルカラーを自由に使えるようになると、自分のイメージをコントロールすることも可能になります。例えばエレガントなイメージに近づきたいとき、ブルーベース夏タイプの得意な色をファッションやメイクに取り入れることでかなえることができます。キュートに見せたい時は、同様にイエローベース春タイプの色遣いをすることで、イメージをかなえることができます。色の持つイメージをうまく活用する例ですね。 ネガティブな […]

好きな色=似合う色ではないという現実!
2020年11月6日Index コンプレックスの多いかたこそ診断を 思い込みで似合わない色を着ていたコンプレックスの多いかたこそ診断を パーソナルカラー診断は、オシャレさんだけでなく、むしろコンプレックスの多い方こそ診断を受けてみるべきだと私は思います。なぜなら、好きな色=似合う色ではないからです。そんなことはわかっているし、似合う色をちゃんとチョイスできているよというかた […]