• HOME
  • integlightに機能を追加(aurora-design-blocks)

integlightに機能を追加(aurora-design-blocks)

Index

「もっと伝えたい」を叶える、自由なブログづくりへ

aurora-design-blocks で、あなたのブログは“伝える”から“響く”へ。

ブログを続けていると、ふと感じることがあります。
「もっと読者に伝わる表現ができたらいいのに」
「伝えたいことはあるのに、うまく形にできない」

そんなときに力を発揮してくれるのが、WordPress用プラグイン「aurora-design-blocks」 です。
このプラグインは、ブログに必要な機能だけを自由に追加できるブロック集。
文章だけでは届きにくいニュアンスや魅力も、自然に・美しく表現できます。

軽さも、機能も。両立できるのが [integlight] × [aurora-design-blocks]

「多機能なテーマは重くなる」
「シンプルなテーマだと物足りない」
そんなジレンマを感じたことがある方へ。

まずは シンプルで高速なテーマ [integlight] を導入し、必要なタイミングで [aurora-design-blocks] を追加するスタイルがおすすめです。

[integrlight] の美しく計算されたカラー設計とSEO最適化された構造に、
[aurora-design-blocks] の豊富な表現ブロックを組み合わせることで、
軽さと機能性のバランスを崩さずに、理想のブログ表現が手に入ります。

integlightを無料でダウンロードする

aurora-design-blocksってどんなプラグイン?

[aurora-design-blocks] は、WordPressのブロックエディタ(Gutenberg)で使える追加ブロックを提供するプラグインです。
特長は、必要な機能だけを取り入れられる軽量設計
「デザイン性も機能も欲しいけど、サイトが重くなるのは避けたい」というブロガーの悩みにぴったり寄り添ってくれます。

aurora-design-blocksで使える注目の機能

スライダーブロック

複数のコンテンツをスライドで表示できるブロック。
商品紹介や旅行記、実績紹介などに最適です。動きが加わることで、より洗練された印象を与えられます。

このサイトでは、トップページの「実績紹介」で使っています。

吹き出し機能

会話形式でコンテンツを表現できる吹き出しブロック。
記事の一部を会話調にして表示することで、読者に親しみやすさを親しみやすさをいだいてもらったり、印象を強くすることができます。

タブ切り替え

情報をカテゴリ別に整理して表示できるタブブロック。
1ページ内に複数の情報をスマートにまとめることができ、ユーザーは自分に当てはまるところだけ選択して読むことができます。

このサイトでは、トップページの「弊社のサービス」で使っています。

テキストフローアニメーション

テキストが横に流れるスタイリッシュな演出が可能。
装飾として使っても強調として使ってもOK。印象に残るサイトに仕上がります。

CTA(Call To Action)ブロック

「もっと読む」「サービスをチェック」など、収益やアクションを促すボタンを設置可能。
ブロックエディタ内で直感的にデザイン・カスタマイズでき、収益化にもつながる心強い機能です。

自由なブログ運営のために

ブログは「続けること」が大切。
でも、続けるには“伝わる”楽しさや、“表現できる”という実感が必要です。
[aurora-design-blocks] は、そんな気持ちに応えてくれる頼もしいプラグイン。
自分のスタイルに合った機能だけを取り入れて、理想のブログに一歩ずつ近づけてみませんか?

※一部のブラウザで圧縮が解凍されてダウンロードされます。もう一度圧縮し、.zipでアップロードしてください。

To Page Top